top of page

◆見学の予約
一度、ご本人と一緒に、保護者の方が来所されることをおすすめいたします。

◆市役所・町役場の福祉窓口への利用申請
放課後等デイサービス“THREE”を利用するためには、放課後等デイサービスの利用申請が必要となります。
※詳細についてはご説明させていただきますので、お気軽にお問合せください。

◆面談
利用に向けての調整(ご利用される曜日や送迎)、お子様の 状況、ご家族が考える課題や目標、ご要望などを教えていただきます。

◆利用契約
ご見学・面談等でご納得いただけた場合、利用契約を行います。
ご契約に際しては、受給者証と印鑑、障がい手帳を持参ください。

◆利用開始
ご契約後、”THREE”を利用開始することができます。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
利用料金
ご利用料金は、放課後等デイサービス事業の法定利用料に準じています。
法定利用料の1割をご負担いただきますが、月に何回利用しても受給者証に記載の
上限額を超えることはありません。
(※その他、おやつ代、昼食代<お弁当持参の場合は不要>、レクリエーション代は別途必要となります。)
《ご利用者様の受給者証に記載されている負担上限額については、下記ご参照ください。》
世帯収入 お支払料金
非課税世帯 ... 0 円
約890万円まで ... 月額上限 4,600円
約890万円以上 ... 月額上限37,200円
bottom of page